改善するのだろうけれど

空気を読むことに対して、過敏になりすぎる人々がいる。
「自分が空気を読む能力」を過信している場合もある。
目の敵にされるのは、
空気を読まない人間の言動で、その場がシラける・・・和やかな雰囲気をぶち壊す・・・そういう、ムードメーカーの真逆。
マイナスのムードメーカーといったところか。
わたしは、それに当てはまるかも知れない。
(大人になる前は、お笑い系だったが、ある日、羞恥心を感じて、無口系に転じた。
しかし、リアルなわたしを知る人は、そんなことを書くと笑うだろう)
なので、わたしは、リアルな世界では、あまり発言しない。(臆病なだけかも知れないが)
ネットの世界でも、自分のページでしか好きなことは書かない。
静かで穏便、ソフトな自閉症、内向的性格だと自己分析する。
自分の世界が大好きで快適なあまり、閉<
なぜか、精神は閉鎖的でも、行動は、外に向って活動する。
精神も行動も両方、閉鎖的だと、(自己評価や結果なども考慮するので)バランスが取れない。
で、人の目は、極力、わたしに向かないことを好む。
注目を浴びるということなどは、もっとも居心地の悪い状況だ。
人の目を意識しない、自分の世界で泳ぐことが、わたしを気持ちよく解放させてくれる。
ブログを公表するというのも、
ある意味、自閉的な面と、外に向う面とを併せて同時進行していると思われる。
「人の心理が見える」、と書くと、「妄想だ」、と捉える人もいる。
いろいろなそれまでの例や行動パターンから、心理を推測することができるのだか、
本人は、そんなことは微塵も思っていない場合もあるだろう。
いちいち、事実や行動を照らし合わせ、ひとつひとつ検証するのは、めんどくさい。
よほど重要な関係である場合は、誤解を解いたり修復補習するために、そういう手間隙をかけて、改善するのだろうけれど、
そうでもない場合は、たいがい、お互い、放置する。
そして、「よほど重要な関係」というものは、そう多くないと思われる。
だから、大切にしたい。
が、うまくいかないことも多々多々ある。
ということで、わたしの場合は、たいがい、少々誤解されても、
そのうち解るだろう、あるいは、解らない人には解らないだろう、と、ほったらかしている。


同じカテゴリー(df)の記事
室町時代以降には
室町時代以降には(2015-06-02 16:38)

ついついクリック
ついついクリック(2015-04-30 15:42)

冷静に考えれば
冷静に考えれば(2015-04-29 12:47)

まだ音沙汰なし
まだ音沙汰なし(2015-04-29 10:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
改善するのだろうけれど
    コメント(0)